hiroya

公認会計士・税理士・行政書士。慶應義塾大学在学中に公認会計士試験に合格し、有限責任監査法人トーマツへ入社。その後、2017年独立・開業。「公認会計士・税理士をより身近に」をコンセプトに情報発信を行い、SNSを通じて多くの相談に応じている。

会計士独立

【公認会計士】会計不正が減少?零細事務所における現状を分析!

2021/8/25    

・不正会計が減っているって本当? ・不正会計は大企業だけじゃないの? ・零細事務所における現状ってどんな感じ? 2021年8月25日の日経新聞で「会計不正、公表46%減 昨年度 在宅勤務普及、発見に壁 ...

税務関係

【相続税】電話加入権の取り扱いが変更!改正後の通達をご紹介!

2021/8/25    

・相続税の電話加入権の評価方法は? ・最近評価方法が変わったって本当? 今回は令和3年6月に改正された電話加入権の評価方法に関する通知をご紹介します! 電話加入権とは? 固定電話新規契約時に支払う負担 ...

税務関係

【消費税】簡易課税制度を適用した事業者が税抜き経理をした場合どう処理するのか?

2021/7/29    

・簡易課税で税抜き経理した場合どう処理するのか? 今回は簡易課税と税抜き経理の関係について解説していきます。 節税になるため税抜き経理を選択している課税事業者も多くいらっしゃると思いますので参考になれ ...

税務関係

【消費税】税込み経理と税抜き経理ではどちらが有利なのか?

2021/7/29    

・そもそも税抜き経理と税込み経理とは? ・どちらの方が有利なのか? 消費税の会計処理には「税込み経理」と「税抜き経理」の2種類があります。 今回は両者の違いと税務面での違いについて解説していきます。 ...

学校法人関係

【学校法人】電話加入権の取り扱いは?自動解約の例も含めて公認会計士が解説!

2021/8/25  

・電話加入権って何? ・学校法人での取扱いはどうなっているのか? ・除却が必要なタイミングってあるの? 今回は普段何気なく使っている電話に関して「電話加入権」の学校法人における取り扱いを解説します! ...

学校法人関係

【学校法人】基本金の未組入とは?具体例を追加ながら公認会計士が解説!

2021/4/18  

・基本金の未組入ってなに? ・未組入の具体例を知りたい ・未組入の具体的な計算方法を知りたい 今回は学校法人特有の論点である基本金から「未組入」に注目して解説していきます! そもそも基本金の未組入とは ...

学校法人関係

【学校法人】学校法人における不動産取得税の取り扱いを解説!

2021/4/13  

・学校法人も不動産取得税がかかるの? ・減免してもらうにはどうすればいいの? ・個人立の場合はどうなるの? 今回はニッチな税金である不動産取得税について学校法人と個人立幼稚園における取り扱いを解説しま ...

freee

【freee】不穏な新サービス?freee導入&経理おまかせサービスとは?

2021/4/8  

・2万円で経理を丸投げできるサービスが出たって本当? ・認定アドバイザーに依頼するのと何が違うの? ・誰でも使えるの? 今回はfreeeがベータ版としてリリースした新サービス「freee導入&経理おま ...

学校法人関係

【学校法人】過年度修正額について具体例を紹介しながら公認会計士が解説!

2021/4/5    

・学校法人に遡及処理はあるの? ・資金収支を伴うか否かで処理が違うの? ・どういったものが過年度修正に該当するの? 今回は学校法人における過年度修正について解説します! そもそも過年度修正とは? 前年 ...

学校法人関係

【学校法人】学校法人に30%を適用する際の「支払資金残高」とは?

2021/3/29  

・学校法人にも「30%ルール」は適用されるのか? ・計算の基準になる「支払資金残高」って何? ・具体的な計算方法が知りたい 今回は保育所に適用される30%ルールを学校法人が運用する保育所に適用する場合 ...

学校法人関係

【幼児教育無償化】幼稚園における転出入時の無償化認定について解説!

2021/3/25    

・幼児教育無償化の転出入時の取り扱いについて知りたい ・「14日」がポイントになると聞いたけど詳細が知りたい ・無償化認定に空白期間が生じるって本当? 今回は幼稚園における幼児教育無償化の転出入時の取 ...

学校法人関係

【不適切会計】認定こども園の不適切会計を公認会計士が考察!

2021/3/19    

・認定こども園の不正会計について知りたい ・不正会計の事例について知りたい 今回は「細山田こども園」における不適切会計を例に認定こども園における不正会計について考察してみようと思います。 細山田こども ...

税務関係

【確定申告】前納保険料等払戻額は一時所得の対象?満期金・解約返戻金の税務を簡単に説明!

2021/3/18    

・生命保険の満期金・解約返戻金の税務を知りたい ・難しいことはいいからポイントだけ知りたい ・前納保険料等払戻額の取り扱いが知りたい 今回は生命保険の満期金・解約返戻金の税務について解説します。 生命 ...

freee

【徹底比較】クラウド会計3社のOCR読取機能を税理士が比べてみた!

2021/3/16    

・OCR読取機能を使って経理を楽にしたい! ・どれくらいの精度で読み取れるのか気になる! ・クラウド会計によって精度に違いがあるのか気になる! 今回は「freee」「MFクラウド」「弥生」のクラウド会 ...

税務関係

【不動産税金】不動産事業法人成り税務の基本はこれだけでOK!税理士がポイントを解説!

2021/3/9    

・不動産事業の法人化を考えている ・できるだけ税金がかからないように法人化したい ・「権利金の認定課税」って何? ・「土地の無償返還に関する届出」について知りたい 今回は最近増えてきている不動産事業の ...

© 2023 Hiroya Blog Powered by AFFINGER5