-
-
【確定申告】個人事業主も扶養に入れる?「〇〇万円の壁」について解説!
2021/2/25 確定申告
「収入があるけど親・配偶者の扶養にとどまりたい」 「個人事業主だけど扶養に入れるのかな?」 「持続化給付金もらったけどこれはどう扱えばいいのか?」 今回はそんな疑問にお答えしていきます! そもそも「〇 ...
-
-
【公認会計士】私が公認会計士試験に合格するまでの経過と勉強方法!
2021/3/6 公認会計士試験
今回は私が公認会計士の勉強を始めて合格するまでどういった経過をたどり、どれくらいどのように勉強したかをご紹介します。 これから勉強を始める人、今まさに勉強している人の参考になれば幸いです。 こんな方に ...
-
-
【確定申告】副業をしている人必見!令和2年分から追加された「雑所得(業務)」とは?
2021/2/18 確定申告
今までもサラリーマンなどが副業を確定申告する際は雑所得を使ってきました。 そんな雑所得ですが、今年は何やら見覚えのない区分が追加されています。 「結局副業はどこに計上するのか?」 「事業所得との違いは ...
-
-
【確定申告】ふるさと納税は確定申告するべき?意外な落とし穴を税理士が解説!
2021/2/13 確定申告
お手元に届いたふるさと納税の寄付金受領証明書を見てこんな疑問はお持ちではないでしょうか? 「ふるさと納税したけど確定申告って必要なんだっけ?」 「ワンストップ特例ってなんだっけ?」 今回はふるさと納税 ...
-
-
【確定申告】税理士が実践!医療費控除の明細書をカンタンに作成する方法!
2021/2/9 確定申告
医療費控除の適用を受けるには「医療費控除の明細書」の作成が必須です。 しかし、個人ごと、病院ごとに作成する必要があり「メンドクサイ…」と思われる方がほとんどだと思います。 今回は税理士である私が実践し ...
-
-
【確定申告】翌年1月に支払った12月の医療費はいつの医療費控除になるの?税理士が解説!
2021/2/9 確定申告
「年の瀬に入院してしまって医療費が結構かかった」 「支払が1月になってしまったけど発生主義なのか?」 入院や手術などで高額な医療費が発生した場合、確定申告で「医療費控除」として所得控除が可能です。 医 ...
-
-
【確定申告】これだけ知っておけばOK!医療費控除の基本を税理士が解説!
2021/2/13 確定申告
確定申告の時期が近づくとよく耳にする「医療費控除」という単語。 「医療費控除ってそもそも何?」 「医療費控除って誰でも使えるの?」 そんな疑問はお持ちではないでしょうか? 医療費控除は奥が深く、網羅的 ...
-
-
【独立開業】私が公認会計士・税理士として独立開業するまで
2021/2/5 会計士独立
今回は私が公認会計士・税理士になり、独立開業するまでの経過をご紹介します。 「実際公認会計士・税理士として独立する人はどういう経歴なのか?」 「独立・開業したらどういう仕事をしているのか?」 そういっ ...
-
-
【学校法人】私立学校振興助成法とは何か?公認会計士が解説!
2021/2/4 学校法人
「学校法人は公認会計士の監査が必要ってなんで?」 「どうして幼稚園みたいに小さい法人も公認会計士の監査が必要なの? こういった疑問はないでしょうか?今回は「私立学校振興助成法って何?」について解説しま ...